|
正しい!
1
:2022/11/25(金) 10:55:42.02ID:eJ+Hjqqr9 「笑われる意味がわからない」話題となった後輩選手への「さん」付け、本田圭佑が理由を明*「無意味な縦社会はなくした方がいい」
11/24(木) 23:17配信
超WORLDサッカー!
(写真:Getty Images)
ドイツ代表戦での日本代表の劇的勝利を解説した本田圭佑が、話題になっていることについて言及した。
【SNS】本田圭佑が話題になった後輩選手への「さん」付けに言及
23日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループE第1節のドイツvs日本が行われた。戦前の下馬評ではドイツが圧倒的に有利だった中、PKで前半に先制。しかし、後半に日本はシステムを変えると、堂安律、浅野拓磨がゴール。これで逆転勝利を収めた。
日本サッカーの歴史を動かした大きな勝利。この試合を「ABEMA」で解説したのが3度W杯出場を経験し、3大会連続でゴールを決めた本田だった。
カタール入りし、現地での解説を行った本田。的確な問題提起、そして相手のウィークポイントを指摘すれば、そこを日本の選手が突いて得点を奪うなど、その解説ぶりが大きな話題となっていた。
その中で、もう1つ話題になっていたのが本田の選手の呼び方だ。
本田は日本代表選手に関して、共にW杯にも出て親交のある吉田麻也や酒井宏樹、長友佑都などは親しみのある呼び方をしている一方で、ほとんどの選手が後輩に当たるものの、「三笘さん」、「鎌田さん」、「伊東さん」と「さん」をつけて呼ぶことに。例外的に本人から申し出があった久保建英に関しては「タケ」と呼んでいたが、自身が関わったことのない選手は「さん付け」で呼び、あまり聞きなれないスタイルが話題となっていた。
その本田は自身のツイッターでこの件について言及。「さん付けして笑われる意味がわからない。」とすると、その理由を説明した。
「スポーツ界の無意味な縦社会はなくした方がいい。関係が深くない先輩に偉そうにされると、ん?誰?って思ってしまう。同じことをしたくないから「さん」を付ける」
本田自身、自分がよく知らない先輩に「本田」と呼ばれたりするのが嫌だという理由から、自分もやらないというもの。社会に出れば知らない人が年下であっても呼び捨てにすることなどなく、当然とも言える。
選手それぞれと自身の関係を考えての解説時の呼び方。久保のように、「さん付け」を辞めてほいしと言われればやめるだろうが、あまり関係が深くない後輩に「さん」をつける本田の姿勢は、「笑い」ではなく「お手本」にすべきではないだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd7b4c4b18d36da1b2b23fef65e74062d95804c2

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l
11/24(木) 23:17配信
超WORLDサッカー!
(写真:Getty Images)
ドイツ代表戦での日本代表の劇的勝利を解説した本田圭佑が、話題になっていることについて言及した。
【SNS】本田圭佑が話題になった後輩選手への「さん」付けに言及
23日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループE第1節のドイツvs日本が行われた。戦前の下馬評ではドイツが圧倒的に有利だった中、PKで前半に先制。しかし、後半に日本はシステムを変えると、堂安律、浅野拓磨がゴール。これで逆転勝利を収めた。
日本サッカーの歴史を動かした大きな勝利。この試合を「ABEMA」で解説したのが3度W杯出場を経験し、3大会連続でゴールを決めた本田だった。
カタール入りし、現地での解説を行った本田。的確な問題提起、そして相手のウィークポイントを指摘すれば、そこを日本の選手が突いて得点を奪うなど、その解説ぶりが大きな話題となっていた。
その中で、もう1つ話題になっていたのが本田の選手の呼び方だ。
本田は日本代表選手に関して、共にW杯にも出て親交のある吉田麻也や酒井宏樹、長友佑都などは親しみのある呼び方をしている一方で、ほとんどの選手が後輩に当たるものの、「三笘さん」、「鎌田さん」、「伊東さん」と「さん」をつけて呼ぶことに。例外的に本人から申し出があった久保建英に関しては「タケ」と呼んでいたが、自身が関わったことのない選手は「さん付け」で呼び、あまり聞きなれないスタイルが話題となっていた。
その本田は自身のツイッターでこの件について言及。「さん付けして笑われる意味がわからない。」とすると、その理由を説明した。
「スポーツ界の無意味な縦社会はなくした方がいい。関係が深くない先輩に偉そうにされると、ん?誰?って思ってしまう。同じことをしたくないから「さん」を付ける」
本田自身、自分がよく知らない先輩に「本田」と呼ばれたりするのが嫌だという理由から、自分もやらないというもの。社会に出れば知らない人が年下であっても呼び捨てにすることなどなく、当然とも言える。
選手それぞれと自身の関係を考えての解説時の呼び方。久保のように、「さん付け」を辞めてほいしと言われればやめるだろうが、あまり関係が深くない後輩に「さん」をつける本田の姿勢は、「笑い」ではなく「お手本」にすべきではないだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd7b4c4b18d36da1b2b23fef65e74062d95804c2

(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l
27
:2022/11/25(金) 11:04:09.09ID:w21Zr3Wm0 >>1
それで笑われたわけじゃないよ
こういうズレたところが本田の面倒くさいところなんだよな
それで笑われたわけじゃないよ
こういうズレたところが本田の面倒くさいところなんだよな
42
:2022/11/25(金) 11:07:44.06ID:3e15zsJH0 >>27
お前の方がめんどくさそうじゃん、いちいち文句言ってきてパワハラ上司っぽい
お前の方がめんどくさそうじゃん、いちいち文句言ってきてパワハラ上司っぽい
2
:2022/11/25(金) 10:58:10.53ID:B5vz7u+J0 韓国兄さん
3
:2022/11/25(金) 10:58:29.33ID:Qr5ahYwM0 まともなこと言ってると思うけどな
縦社会嫌いで誰にでもため口なら軋轢生みそうだけど
縦社会嫌いで誰にでもため口なら軋轢生みそうだけど
4
:2022/11/25(金) 10:58:47.44ID:HNVoPIeI0 本田あたりにさん付けで呼ばれると気負いするんじゃないの
5
:2022/11/25(金) 10:58:54.18ID:t2gqTO5J0 井原ァ!
6
:2022/11/25(金) 10:59:08.25ID:VNsYeM9y0 ???「正解じゃない」
7
:2022/11/25(金) 10:59:41.23ID:acmpEeAr0 もうそれ常識でしょ
若い世代はネットで叩かれてる人みてるせいか礼儀正しいの多いじゃん
若い世代はネットで叩かれてる人みてるせいか礼儀正しいの多いじゃん
8
:2022/11/25(金) 10:59:50.50ID:Nbp3QUiz0 あだ名で言われてもニワカサッカーファンにはわからなくて辛かった
9
:2022/11/25(金) 10:59:56.41ID:47Z0co3U0 既に他の競技でも引退して解説になったら、〇〇選手と呼ぶんだが
10
:2022/11/25(金) 11:00:18.85ID:bi4v7iqi0 カズも後輩や他競技の若者にさん付けて接してるよね
11
:2022/11/25(金) 11:00:37.67ID:3k2kURQd0 選手言えばいいだけやん
12
:2022/11/25(金) 11:00:50.29ID:9I2ENA+70 まず君づけキモいからやめろ
13
:2022/11/25(金) 11:00:51.83ID:DimFKM+q0 解説の時に聞いてると違和感あるから選手に変えてくれ
それと身内だけ下の名前で呼ぶのもやめてくれ
それと身内だけ下の名前で呼ぶのもやめてくれ
14
:2022/11/25(金) 11:00:56.04ID:VNsYeM9y0 女にクン付けすると昔のグラビア紙っぽい
15
:2022/11/25(金) 11:01:15.65ID:eeUBMkl40 じゃあ本田
16
:2022/11/25(金) 11:01:17.93ID:Nvw9Mq7h0 最近急にやり始めたよね
17
:2022/11/25(金) 11:01:28.17ID:PeyxFNPH0 中田ヒデは上にも下にもタメ口だったが(試合中)
39
:2022/11/25(金) 11:06:34.20ID:D+kv6eFa0 >>17
その影響か知らないがサッカー経験者の方がタメ語が多いんだよな。だから本田がこの様な意見を言った事に驚いたわ
その影響か知らないがサッカー経験者の方がタメ語が多いんだよな。だから本田がこの様な意見を言った事に驚いたわ
18
:2022/11/25(金) 11:01:39.86ID:xkyRYU2B0 さん付けで呼んで笑われる理由は中継の時には「~さん」より「~選手」って呼ぶことの方が一般的だから違和感あるってだけのことで呼び捨てにしないからではないでしょう
19
:2022/11/25(金) 11:01:50.67ID:GckliKP20 高校のときの女子には上でも下でも~さん付けだったな
20
:2022/11/25(金) 11:02:32.65ID:zviGuEr30 まぁ今は仕事でも歳下や立場が下でも敬語が常識になりつつあるな
敬語使え!って押し付けもどうかと思うけど(・へ・)
敬語使え!って押し付けもどうかと思うけど(・へ・)
21
:2022/11/25(金) 11:02:35.04ID:Oh/0AiWw0 身内も徹底すれば笑われなかった
22
:2022/11/25(金) 11:02:47.63ID:djtQ4XOa0 縦社会との関連性を断ち切る意味で、選手一律の呼称にして、かつ情報伝達の速度重視で敬称略してるんじゃ?
知り合いだけ普段の呼び名で呼ぶ方が排他的ではなかろうかと
知り合いだけ普段の呼び名で呼ぶ方が排他的ではなかろうかと
24
:2022/11/25(金) 11:03:24.29ID:QAkC2oMu0 そこまで気を使うのか
叱る時も面倒だな
叱る時も面倒だな
28
:2022/11/25(金) 11:04:12.05ID:3e15zsJH0 無職「さん付けはおかしい」
社畜「さん付けは当たり前」
社畜「さん付けは当たり前」
29
:2022/11/25(金) 11:04:32.55ID:3k2kURQd0 親交のある選手とそうでない選手の呼び方を分けてるほうが違和感あるわ
それなら全員さん付けしろよ
それなら全員さん付けしろよ
41
:2022/11/25(金) 11:07:29.70ID:tg0/NAzc0 >>29
それな
公の場では統一しろよって思う
お前が誰々と仲いいとか知らんわって話だ
それな
公の場では統一しろよって思う
お前が誰々と仲いいとか知らんわって話だ
49
:2022/11/25(金) 11:09:23.76ID:D+kv6eFa0 >>29
解説の場合聞きづらいよね
解説の場合聞きづらいよね
30
:2022/11/25(金) 11:04:38.19ID:F48/LqFm0 フリーザ感
31
:2022/11/25(金) 11:05:03.71ID:ZpBTX4QJ0 柴崎から呼び捨てされて怒ったやつが何か言ってます
32
:2022/11/25(金) 11:05:28.05ID:1E6Nerca0 三笘さんとか言ってたので
本田まだ若いし
てっきり本田より年上の代表選手いるんだなと思った
本田まだ若いし
てっきり本田より年上の代表選手いるんだなと思った
33
:2022/11/25(金) 11:05:43.27ID:NSJ462oX0 若いだけのゆたぽんが異常に取り上げられるのも日本だけ
世界ではその人の技量のみがリスペクト対象
世界ではその人の技量のみがリスペクト対象
34
:2022/11/25(金) 11:05:53.27ID:TwWGQYvV0 本田がいないと
凄くいいチームになるな
みんなのびのびしてる
凄くいいチームになるな
みんなのびのびしてる
35
:2022/11/25(金) 11:06:04.63ID:sUaaitYy0 至極真っ当な理由だった
36
:2022/11/25(金) 11:06:18.89ID:33trhnqs0 ホンダの理屈はわからなくないけど、それは公私でわけてほしかったわ
実況なら呼称統一してほしかった
全員さんでも選手でも呼び捨てでもいいし
実況なら呼称統一してほしかった
全員さんでも選手でも呼び捨てでもいいし
46
:2022/11/25(金) 11:08:06.39ID:D+kv6eFa0 >>36
同じだわ。急に支持が増えた空気が嫌だな
言いたい事は良く分かるけど
同じだわ。急に支持が増えた空気が嫌だな
言いたい事は良く分かるけど
37
:2022/11/25(金) 11:06:23.59ID:TtadtcB60 スポーツ選手は呼び捨ての方が違和感ない
38
:2022/11/25(金) 11:06:33.98ID:7lMnR7FC0 これ逆に好感持てたけど
解説も段違いにめっちゃ面白かった
解説も段違いにめっちゃ面白かった
40
:2022/11/25(金) 11:06:38.37ID:kgvF0fp00 普段はそれでやってくれたらいいが解説は選手付けでやっとくれ
43
:2022/11/25(金) 11:07:52.18ID:CtjHtHg60 仲間のPK強奪する奴がさん付けとか
44
:2022/11/25(金) 11:07:56.95ID:1E6Nerca0 カズや先輩を試合中に呼び捨ての中田英寿みたいな考えだな
日本が長らくサッカー弱かったのは
試合中に指示出しをさん付けや敬語でやってたから他言語の国と比べハンデになってたとか
日本が長らくサッカー弱かったのは
試合中に指示出しをさん付けや敬語でやってたから他言語の国と比べハンデになってたとか
45
:2022/11/25(金) 11:07:59.89ID:GBa/HqtL0 これは会社員として普通の感覚
47
:2022/11/25(金) 11:08:15.16ID:Sa7hMTp10 本田たそ~
48
:2022/11/25(金) 11:08:53.37ID:+B2nBO2d0 実社会じゃ普通に年下だろうが年上だろうがさん付け
スポーツ界じゃ違うんだろな
スポーツ界じゃ違うんだろな
50
:2022/11/25(金) 11:09:25.13ID:jPu8uOxb0 試合の解説のときは選手で頼むよ
コメント