Netflix, Inc.(ネットフリックス、NASDAQ: NFLX)は、カリフォルニア州ロスガトスに本社を置く、アメリカのオーバー・ザ・トップ・コンテンツ・プラットフォームおよび制作会社である。1997年にリード・ヘイスティングスとマーク・ランドルフによって、カリフォルニア州スコッツバレーで設…
111キロバイト (13,801 語) - 2022年10月19日 (水) 04:33
どうやって取り締まるのだろう?

3
NHKとネトフリをぶっ壊す!




4
台数制限すればいいじゃん

5
仕事場で見る人とかどうすんの
家2つあるとかって人もいるだろうし

6
>>5
家で見ればいいじゃん

7
入っていないのでどうぞどうぞ

8
どうやって違反を判定するの
2拠点で同時視聴
プロバイダからはざっくりしたエリアだし
gpsはモバイルしかないし、そもそもオフにできるし

9
いろいろメールが届く

10
オレ共有する人がいない…

11
解約するわ

12
NHKかよw

13
これはしたほうがええで
ネフリはここらへん甘すぎる

14
ありがたい。これを理由に解約できる。友達、家族に教えすぎた。自分はみてないのに。

15
ジブリ見たいのに

16
こないだ宿のテレビでネットフリックスボタン押したら、前に泊まった人のアカウントで見れたわ。

17
ヤフオクでネトフリのアカウントの
共有権利販売してる馬鹿居てるな

18
いざとなればネトフリは一番に解約するからどうでもいい

19
バカチョン死亡w

20
え 出張先とかでも見れなくすんの?
強気だね
うちHuluだけどこんな仕打ちされたらやめるよ

23
>>20
アカ共有してる人がいるのか?

21
殿様商売ええかげんにせえよ

22
実家メインにしてVPNで実家ネットワークに繋げば問題無し

24
規制されたら他に移りそう
ここでなければという程ではないしこれ以上増えないわな

25
1ストリームいくらとかにすれば良いのに
物理的にかかる費用はストリーム単位だろうから

26
(´・ω・`) 誰か僕とアカウント共有しようぜ

27
離れて暮らしてる親が見たいって言うんで俺がアカウント作って金払って親が見てるんだけどそれもアウト?

30
>>27
アウト

28
ケチすぎる

29
そもそも誰か見てたら見られないのにそんなに厳密にする必要あんのか