
(出典:東洋経済オンライン)
『リトル・マーメイド』(原題:The Little Mermaid)は、1989年11月17日に公開されたディズニー映画。日本での公開日は1991年7月21日。 2008年には舞台化され、ブロードウェイにてミュージカルが上演、その後ヨーロッパ各国でも上演され、日本でも劇団四季により2013年から上演されている。… 49キロバイト (6,700 語) - 2022年9月16日 (金) 03:16 |
1
:2022/09/19(月) 08:41:13.61ID:CAP_USER9 ※2022/09/18 5:00 東洋経済オンライン
「黒人差別とかじゃなくてアリエルはアリエルっぽい人にやってほしい」「アニメで親しんだアリエルのビジュアルが完全に無視されて悲しい」「アジア人でも黒人でも白人でも、誰だってアリエルになれるでしょ」――。
9月9日、アメリカのウォルト・ディズニーが公開した実写版『リトル・マーメイド』の予告編をめぐって海外のみならず、日本でも議論が巻き起こっている。
この予告編では、アリエル役のハリー・ベイリーがバラード曲 「パート・オブ・ユア・ワールド(Part of Your World)」 を歌っているが、この映像を見た人から「白人」の役を黒人女性が演じることに対するさまざまな反応がネット上で繰り広げられているのだ。
「明らかにポリ・コレを狙った配役」
ハリウッドが『Ghost in the Shell(攻殻機動隊)』の実写版で日本人サイボーグの主人公、草薙素子を白人女性のスカーレット・ヨハンソンが演じることが決まった際、「ホワイトウォッシング」であるという非難を中心に論争が起こった。
今回は、黒人女性がアリエル役を演じることについて、「これは明らかにポリティカル・コレクトネス」「キャストの多様化のために選ばれた」という批判の声が上がっている(ディズニー側がこの映画の実写化にあたって、優れた歌唱力を持つ女優を選んだ、としているにもかかわらず)。
批判は今に始まったことではない。2019年世界中で愛されるアリエルの役をベイリーが演じることが発表されて以来、彼女は世界中で巻き起こる匿名の投稿者による、そしてしばしば人種差別的なネット上の「荒らし」による毒に対処してきた。
彼女は非常に才能のある女優であり、歌手でもある。人気テレビ番組『グロウニッシュ(Grown-ish)』のレギュラーとして活躍し、姉と人気音楽デュオ『Chloe x Halle』を結成し、歌手としても活動している。
しかし、ベイリーの演技力と圧倒的な歌唱力にもかかわらず、アリエル役に起用されたことで、多くの人が怒り、困惑している。中には黒人が白人の人魚姫を演じることはあり得ないと訴える人もいる(人魚は実在しないし、人間でもないので、彼女の人種は関係ないはずだが)。
なぜ白人のアリエルがいいのか考えてみてほしい
日本でも予告編に対してさまざまな反応が出ている。そして、今回のディズニーの選択に対する、日本での反応に一通り目を通して、私は心を痛めている。白人ではなく、黒人がアリエルに選ばれたことを批判しながら、その考え方は人種差別ではない、と信じている人が多くいるからだ。
白人のアリエルを好むこと、アニメ版のアリエルと同様のルックスを求めることは必ずしも人種差別ではないと、私は考えている。しかし、白人のアリエルを好む日本人の1人ひとりが、その好みに潜む意味を考える必要がある。アリエルが黒人であること、もしくは白人でないことに関して、自分が問題のある思想を持っていることに気付くかもしれない。
続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/619134?page=4
「黒人差別とかじゃなくてアリエルはアリエルっぽい人にやってほしい」「アニメで親しんだアリエルのビジュアルが完全に無視されて悲しい」「アジア人でも黒人でも白人でも、誰だってアリエルになれるでしょ」――。
9月9日、アメリカのウォルト・ディズニーが公開した実写版『リトル・マーメイド』の予告編をめぐって海外のみならず、日本でも議論が巻き起こっている。
この予告編では、アリエル役のハリー・ベイリーがバラード曲 「パート・オブ・ユア・ワールド(Part of Your World)」 を歌っているが、この映像を見た人から「白人」の役を黒人女性が演じることに対するさまざまな反応がネット上で繰り広げられているのだ。
「明らかにポリ・コレを狙った配役」
ハリウッドが『Ghost in the Shell(攻殻機動隊)』の実写版で日本人サイボーグの主人公、草薙素子を白人女性のスカーレット・ヨハンソンが演じることが決まった際、「ホワイトウォッシング」であるという非難を中心に論争が起こった。
今回は、黒人女性がアリエル役を演じることについて、「これは明らかにポリティカル・コレクトネス」「キャストの多様化のために選ばれた」という批判の声が上がっている(ディズニー側がこの映画の実写化にあたって、優れた歌唱力を持つ女優を選んだ、としているにもかかわらず)。
批判は今に始まったことではない。2019年世界中で愛されるアリエルの役をベイリーが演じることが発表されて以来、彼女は世界中で巻き起こる匿名の投稿者による、そしてしばしば人種差別的なネット上の「荒らし」による毒に対処してきた。
彼女は非常に才能のある女優であり、歌手でもある。人気テレビ番組『グロウニッシュ(Grown-ish)』のレギュラーとして活躍し、姉と人気音楽デュオ『Chloe x Halle』を結成し、歌手としても活動している。
しかし、ベイリーの演技力と圧倒的な歌唱力にもかかわらず、アリエル役に起用されたことで、多くの人が怒り、困惑している。中には黒人が白人の人魚姫を演じることはあり得ないと訴える人もいる(人魚は実在しないし、人間でもないので、彼女の人種は関係ないはずだが)。
なぜ白人のアリエルがいいのか考えてみてほしい
日本でも予告編に対してさまざまな反応が出ている。そして、今回のディズニーの選択に対する、日本での反応に一通り目を通して、私は心を痛めている。白人ではなく、黒人がアリエルに選ばれたことを批判しながら、その考え方は人種差別ではない、と信じている人が多くいるからだ。
白人のアリエルを好むこと、アニメ版のアリエルと同様のルックスを求めることは必ずしも人種差別ではないと、私は考えている。しかし、白人のアリエルを好む日本人の1人ひとりが、その好みに潜む意味を考える必要がある。アリエルが黒人であること、もしくは白人でないことに関して、自分が問題のある思想を持っていることに気付くかもしれない。
続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/619134?page=4
40
:2022/09/19(月) 08:51:08.75ID:w1YjiBOk0 >>1
白人黒人云々の前に美人起用しろよ
白人黒人云々の前に美人起用しろよ
53
:2022/09/19(月) 08:53:42.29ID:4Mldltip0 >>1
白人にこだわってるのはお前らだろ?
*をヒロインにするなと言ってる
白人にこだわってるのはお前らだろ?
*をヒロインにするなと言ってる
95
:2022/09/19(月) 09:02:41.35ID:92MS0sP70 >>1
ワロタ
侍U18、宿敵・韓国にリベンジ成功で3位 11安打6得点の猛攻で5年ぶりメダル獲得
9/19(月) 6:15配信 Full-Count
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff7be42dd87d8a46ac6fd194c6c418513c9087aa
【U18W杯】日本が韓国を破り銅メダル獲得 松尾汐恩が2打点「最高のゲーム」 米国が優勝
9/19(月) 6:16配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a21319fcc038bc6e6d5bf5a8d35f7ee3e6d123c
ワロタ
侍U18、宿敵・韓国にリベンジ成功で3位 11安打6得点の猛攻で5年ぶりメダル獲得
9/19(月) 6:15配信 Full-Count
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff7be42dd87d8a46ac6fd194c6c418513c9087aa
【U18W杯】日本が韓国を破り銅メダル獲得 松尾汐恩が2打点「最高のゲーム」 米国が優勝
9/19(月) 6:16配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a21319fcc038bc6e6d5bf5a8d35f7ee3e6d123c
97
:2022/09/19(月) 09:02:48.59ID:ZFDRtrx+0 >>1
ニガーとか特亜土人って差別を食い物にしてるよな
ニガーとか特亜土人って差別を食い物にしてるよな
99
:2022/09/19(月) 09:03:20.49ID:CnFyKR+v0 >>1
元がベルギーかどっかの話だからじゃない?
元がベルギーかどっかの話だからじゃない?
2
:2022/09/19(月) 08:42:31.61ID:063/8YFT0 期待してたのと違った
4
:2022/09/19(月) 08:42:47.19ID:cfHBOS/80 日本の宝塚やミュージカルみると白人コスプレだらけで笑えるw
5
:2022/09/19(月) 08:43:59.77ID:HkZjn3jp0 >>4
*の真似事すると抗議されるからね
*の真似事すると抗議されるからね
38
:2022/09/19(月) 08:50:24.61ID:+TCF139f0 >>4
舞台は脳内変換して楽しむエンタメなんだからなにも不都合はない
そのままにしか受け取れないお前が幼稚なんだよ恥ずかしくないの?
でも映像はそうじゃない
だから白人が白人をモデルに作った物語なら白人がやるべきだと自分は思う
舞台は脳内変換して楽しむエンタメなんだからなにも不都合はない
そのままにしか受け取れないお前が幼稚なんだよ恥ずかしくないの?
でも映像はそうじゃない
だから白人が白人をモデルに作った物語なら白人がやるべきだと自分は思う
57
:2022/09/19(月) 08:54:26.72ID:Sxm+x5JJ0 >>38
巨漢でおばさんな白人がやってる日本人小娘のマダムバタフライとかなw
舞台はいけるなw
巨漢でおばさんな白人がやってる日本人小娘のマダムバタフライとかなw
舞台はいけるなw
80
:2022/09/19(月) 08:58:34.01ID:cfHBOS/80 >>38
映像も白人を日本人やハーフがやってるだろw
映像も白人を日本人やハーフがやってるだろw
7
:2022/09/19(月) 08:44:31.77ID:88fAloJT0 ディズニープリンセスは白人にしとけ
最近のはイメージぶち壊してるぞ
最近のはイメージぶち壊してるぞ
21
:2022/09/19(月) 08:47:32.67ID:44zpV3IT0 >>7
ピノキオの実写版も妖精?が黒人
ピノキオや爺さんを黒人にしたら良かったのに
ピノキオの実写版も妖精?が黒人
ピノキオや爺さんを黒人にしたら良かったのに
8
:2022/09/19(月) 08:44:56.28ID:/0myV4Qp0 どうでもいいけどポリコレってたくあんみたいだよな
10
:2022/09/19(月) 08:45:50.82ID:RCxcuxoj0 日本人を貶めたい誰か
11
:2022/09/19(月) 08:45:52.85ID:f4LJP0gK0 他文化に無理やり入ろうとせずに黒人国家でできた物語で堂々黒人だせばいいじゃん
24
:2022/09/19(月) 08:47:53.79ID:Tj4vOKJ10 >>11
モアナとか良く出来てたのにな、サモアで出来てアフリカ系で出来ない道理はあるまい
モアナとか良く出来てたのにな、サモアで出来てアフリカ系で出来ない道理はあるまい
12
:2022/09/19(月) 08:46:04.31ID:N9HKb4SE0 批判してねーよ誰も
18
:2022/09/19(月) 08:47:13.63ID:Sxm+x5JJ0 アートに政治的なものが混ざると何でもつまんなくなる
20
:2022/09/19(月) 08:47:27.50ID:vPOJU28X0 素子役に関してそんな批判聞いたことないんだけど
よくある実写批判をすり替えてる?
攻殻実写はいうほど悪くなかったぞ
よくある実写批判をすり替えてる?
攻殻実写はいうほど悪くなかったぞ
83
:2022/09/19(月) 08:59:14.19ID:rqsmvmT20 >>20
あれ脳ミソ以外義体だろ。
人種もくそもない。
あれ脳ミソ以外義体だろ。
人種もくそもない。
26
:2022/09/19(月) 08:48:16.24ID:dkAS6ceT0 むりやり黒人ぶち込まなくても
黒人いれなきゃとか思う方とどっちが人種差別だよ
黒人いれなきゃとか思う方とどっちが人種差別だよ
29
:2022/09/19(月) 08:49:10.95ID:vPOJU28X0 >>26
わかる
気を遣って使って叩かれて毎回これ
落ち着くことないと思う
わかる
気を遣って使って叩かれて毎回これ
落ち着くことないと思う
35
:2022/09/19(月) 08:50:05.08ID:5DBqzjZR0 >>26
今までハリウッドはホワイトウォッシュで黒人を冷遇してきたんだから黒人の主役は当たり前
今までハリウッドはホワイトウォッシュで黒人を冷遇してきたんだから黒人の主役は当たり前
58
:2022/09/19(月) 08:54:44.96ID:rqsmvmT20 >>35
*パンサーみたいに黒人のキャラクター作品作ればいいだけ。
既存の作品やキャラにパラサイトするから批判されるんだろ。
*パンサーみたいに黒人のキャラクター作品作ればいいだけ。
既存の作品やキャラにパラサイトするから批判されるんだろ。
77
:2022/09/19(月) 08:58:08.88ID:4/Fw/aJk0 >>58
だよな
新しい作品なら何も文句無い
ポリコレの騒動が無くて黒人使うのならまだしも、絶対配慮してるやろってなるし、だったら騒動になるんだから作るなよって思う
だよな
新しい作品なら何も文句無い
ポリコレの騒動が無くて黒人使うのならまだしも、絶対配慮してるやろってなるし、だったら騒動になるんだから作るなよって思う
31
:2022/09/19(月) 08:49:22.48ID:U3gueFZZ0 これを黒人が喜んでるとしたらホント阿呆だと思う
32
:2022/09/19(月) 08:49:25.09ID:YgykpeWI0 白人の人口減少し有色人種が増えるからしょうがない。
日本だって日本人が減少しベトナム人が増えれば、ドラマの登場人物がベトナム人になったりするさ。
日本だって日本人が減少しベトナム人が増えれば、ドラマの登場人物がベトナム人になったりするさ。
39
:2022/09/19(月) 08:50:33.97ID:rqsmvmT20 >>32
でも時代劇にベトナム人が出てきたらおかしいだろ。
華僑系で違和感無い人ならいいけど。
でも時代劇にベトナム人が出てきたらおかしいだろ。
華僑系で違和感無い人ならいいけど。
42
:2022/09/19(月) 08:51:44.16ID:JCT2R5s40 >>32
増えてるのは中南米人とアジア人
でもポリコレ対象はほぼ黒人
増えてるのは中南米人とアジア人
でもポリコレ対象はほぼ黒人
33
:2022/09/19(月) 08:49:50.34ID:uPatV0lQ0 自分にない美を求めるのは人間の本能なので
36
:2022/09/19(月) 08:50:09.67ID:Yi/7Jeom0 多様性とか迷惑だよな
お節介アングロサクソン
お節介アングロサクソン
44
:2022/09/19(月) 08:52:10.00ID:Ob7GsvN10 そのうち白雪姫も黒人になるのか
52
:2022/09/19(月) 08:53:32.15ID:Z1WmE0zn0 >>44
プエルトリカンが演じるよ
プエルトリカンが演じるよ
78
:2022/09/19(月) 08:58:15.66ID:Ob7GsvN10 >>52
中南米あたりならアリだろうけど、映画や物語では肌の色による人種の役割って大事だと思うの
中南米あたりならアリだろうけど、映画や物語では肌の色による人種の役割って大事だと思うの
54
:2022/09/19(月) 08:53:45.94ID:mn8WvwYp0 赤毛のヒロインがいいって言ってるのに「白人」にすり替えて論じてるのは卑怯
98
:2022/09/19(月) 09:03:15.59ID:LzU85HDb0 >>54
赤毛も被差別側だったのに可哀想だよな
赤毛も被差別側だったのに可哀想だよな
61
:2022/09/19(月) 08:55:19.48ID:ertpiGHn0 黒人の桃太郎や金太郎だったらおかしいだろ
人種差別でもなんでもないディズニーがおかしな押し付けるしてるだけ
人種差別でもなんでもないディズニーがおかしな押し付けるしてるだけ
81
:2022/09/19(月) 08:59:00.63ID:/2rw/28h0 >>61
でも信長の家来で黒人いたしな
黒人の演歌歌手も見たことあるし
でも信長の家来で黒人いたしな
黒人の演歌歌手も見たことあるし
62
:2022/09/19(月) 08:55:20.32ID:Fn4qZQ4H0 そもそも黒人の国ってあったの?小さい部落、しゅうちょうにプリンセスって存在したの?
王様の娘はいたかもしれないけど、女性は蔑ろにされてたイメージがある。
王様の娘はいたかもしれないけど、女性は蔑ろにされてたイメージがある。
74
:2022/09/19(月) 08:57:08.19ID:rqsmvmT20 >>62
エチオピアにはあった。
中東北アフリカ系との混血だろうが。
エチオピアにはあった。
中東北アフリカ系との混血だろうが。
69
:2022/09/19(月) 08:56:38.75ID:g9bmFIho0 日本人も舞台でシェイクスピアとか赤毛のアンとかやってるよね
映画で黒人がやると怒るのはよくわからん
キリストを白人が演じても何も言わないのに
時代劇だって草刈正雄みたいなハーフが普通にでてるよな
そんな日本人当時おらんやろみたいなことは言われないのに
映画で黒人がやると怒るのはよくわからん
キリストを白人が演じても何も言わないのに
時代劇だって草刈正雄みたいなハーフが普通にでてるよな
そんな日本人当時おらんやろみたいなことは言われないのに
76
:2022/09/19(月) 08:58:03.11ID:dkAS6ceT0 >>69
実際黒人サムライいたみたいよね
実際黒人サムライいたみたいよね
コメント