00
(出典:GIGAZINE(ギガジン))

これは大きい!

1 すらいむ ★
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★) 
世界初の商用「砂電池」がフィンランドでエネルギー貯蔵を開始

 クリーンなエネルギーとして太陽光発電や風力発電に注目が集まっていますが、これらの再生可能エネルギーはいつでも発電ができるわけではないので、化石燃料からの移行には安価かつ大容量な蓄電池が欠かせません。
 そのため、これまで鉄・コンクリート・溶融塩などにエネルギーを蓄えるアイデアが登場してきました。
 さらに、フィンランドの企業が世界で初めて砂に熱エネルギーを蓄える「砂電池」の商用運転を開始しました。

 The First Commercial Sand-based Thermal Energy Storage in the World Is in Operation – BBC News Visited Polar Night Energy — Polar Night Energy

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年07月08日 08時00分
https://gigazine.net/news/20220708-sand-battery-polar-night/




2 名無しのひみつ
日本は地中のタンクに圧縮空気を溜める実証実験をやっとったな、わりと上手くいってたはず

3 名無しのひみつ
2げと

4 名無しのひみつ
加熱するのに結構なエネルギーが必要じゃないの?

5 名無しのひみつ
雪を保存して夏場に使うみたいなやつ

12 名無しのひみつ
>>5
昔は氷を地下に保存して夏に使ってたよな

6 名無しのひみつ
熱エネルギーを蓄えるものだから、「お湯」を作ったり「空調」に
使ったりするとな。寒い地域向けだな。

24 名無しのひみつ
>>6
スターリングエンジンで熱から発電出来ないのか?
効率悪そうだけど

7 名無しのひみつ
砂かけ*を呼ぶのじゃ

8 名無しのひみつ
毎年手作業で大量の砂をタンクに出し入れするのか・・・

9 名無しのひみつ
→「熱を熱として使うのはシンプルなままです」

電池じゃないよね、発電関係ないし、太陽熱温水器と同類だよね

10 名無しのひみつ
ソーラーパネルで作った電気でベルトコンベア動かして高いところに砂を運んで必要なときに砂時計みたいにして落としてエネルギーを取り出すのかと思った

11 名無しのひみつ
鳥取の将来の産業となるかも知れない

32 名無しのひみつ
>>11
鳥取砂丘を保つ闘いを延々と続けている。
長い年月をかけて砂を積み上げてきた沿岸の
海流が戦後の港湾整備などで変わり、
浸食に転じたため、年に1億円超をかけ、
流れた砂を船などに積んで戻す。

39 名無しのひみつ
>>11
それを言うなら青森

50 名無しのひみつ
>>11
メタンハイドレートがぽしゃったからな

13 名無しのひみつ
テレビで見た。
基本的に温水式蓄熱器と同じ原理だけど、砂だから500度まで蓄熱できてしかもローコスト
なんだそうだ。
へー、って感じ。

49 名無しのひみつ
>>13
500度の熱源があるなら、それで気力発電すればいいわけで、わざわざ蓄熱してさらに損失を増やすとか、ただのゴミじゃん

14 名無しのひみつ
位置エネルギーを砂で蓄えるという話かと思ったら蓄熱なのか

水より高熱にできるのと対流しないことで保温性が高いのが利点か?

15 名無しのひみつ
冷たい砂とかも冷却材になるってことなのかな
重いのは正義だね

16 名無しのひみつ
スコップで砂をかける奴隷が必要(笑)

17 名無しのひみつ
面積効率が悪いでしょ
人口が少ないからやれる
(ソーラーパネルも面積効率が悪い。原発1基=山の手線内側の面積のソーラーパネルの発電量)

18 名無しのひみつ
我が家で30年前からやってるやつや!

歴代の猫がいつも布団や椅子を暖めてくれてる。

19 名無しのひみつ
蓄熱装置だろ

20 名無しのひみつ
ゲンパチュはハチュデンリョウがしゅごいんだぢょ~~~

でもねボクチャン知らないようだけど
原発は
燃料プールの冷却、タービン後の蒸気復水器冷却、海水汲み上げ、海水ゴミ除去等々で
発電した電力の1割を原発が消費する
定期点検や燃料交換で1年半ごとに停止点検、5年おきに熱交換器などの交換で
半年以上停止する、故障だ冷却水漏れだと稼働中にもよく止まる
結局稼働率は50%程度の
停止すればその間ただ電力消費するだけのゴミになる
わかったか?

21 名無しのひみつ
夏の暑さを宇宙に貯めて冬に使おう。

22 名無しのひみつ
仏の顔も sand まで

23 名無しのひみつ
sand目の正直

25 名無しのひみつ
熱は逃げてくだろ?
熱を熱として使ったとしても…わけ分かんねぇ

26 名無しのひみつ
>>25
断熱の容器に入れれば良いんじゃね?

27 名無しのひみつ
一方で砂不足

28 名無しのひみつ
蓄熱ならGIGAZINEの水酸化ナトリウム使う話も面白いと思った

29 名無しのひみつ
アスファルトも熱貯めるけどダメ?

30 名無しのひみつ
電池じゃなくて蓄熱器だな

44 名無しのひみつ
>>30
電気使ってないよな
バッテリーって言葉自体日本語の電池って訳に比べて広義的なんだよな
ここら辺がややこしくなる原因か
構造上せめて蓄熱器とするべきだな

31 名無しのひみつ
熱池 ネッチ
昔、ネットエチケット、略してネッチとか言っていたな。

33 名無しのひみつ
ヒートポンプで周囲の熱を500℃まで汲み上げるの?
電気ヒーターで電気使って加熱するわけじゃないよな?

34 名無しのひみつ
砂風呂みたいな事

35 名無しのひみつ
クーラーの排熱を循環水に放熱する方式の場合
循環水の帰路の温度は60℃くらいだったな。

36 名無しのひみつ
太陽炉なら数千℃にできるみたいだが。

37 名無しのひみつ
ただの熱い砂か
なんで電池っていうんだろう?

38 名無しのひみつ
夏暑いときに熱をためといて、冬に除雪に使えば雪国とかたすかるんじゃね?!

40 名無しのひみつ
電池じゃなくて草

41 名無しのひみつ
これ高速増殖炉の冷却に使えばええやん

42 名無しのひみつ
なぜか砂糖で電池を作ったのかと思ったら
ただの砂の電池か

43 名無しのひみつ
材料費が極めて安く、何十年使用しても砂は砂であり寿命もない
効率が悪くても、長期の利用を比べるとリチウムイオン電池より
安上がりになるということだろうな

45 名無しのひみつ
熱に変換される前のエネルギーは太陽光発電や風力発電による
電力が使われるんだろう。
それらの一種のエネルギー貯蔵施設であることは間違いない

46 名無しのひみつ
日中の太陽光発電分(a)を、熱として砂に蓄積する。その熱で発電する(b)
bはaの何%くらいなんだろ

47 名無しのひみつ
島が消えた? 「砂マフィア」途上国で暗躍 急速に進む世界的“砂不足”
https://news.yahoo.co.jp/articles/882655a9d0a088fd103319923fbd1ea1cc501167

「砂」の乱獲で地球が壊れる 水に次ぐ天然資源、世界で奪い合い
https://www.j-cast.com/trend/2022/05/15437270.html?p=all

48 名無しのひみつ
鳥取ってじつはどっかから砂とってきてるんじゃね?