https://www.buzzfeed.com/jp/yoshihirokando/musk-letter 2018年9月8日閲覧。 ^ “イーロンマスク氏がBitcoin売却をツイッターにて示唆” (2021年5月17日). 2021年5月27日閲覧。 ^ "Hondas in Space", 39キロバイト (5,130 語) - 2022年6月11日 (土) 08:05 |
どこの企業も同じ、合理化だね
1 ムヒタ ★ :2022/06/04(土) 08:04:05.04
【シリコンバレー=白石武志】米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が同社幹部らに10%の人員を削減する考えを示したことが明らかになった。世界経済の危機的な状況に備えて社内に緊張感を持たせ、成長の過程で生じた組織の肥大化にメスを入れる狙いとみられる。
ロイター通信によるとマスク氏は2日、「世界で採用全面停止」というタイトルの電子メールをテスラの幹部らに送った。経済の見通しについて「とて...
2022年6月4日 4:09 (2022年6月4日 7:43更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN03DWM0T00C22A6000000/
ロイター通信によるとマスク氏は2日、「世界で採用全面停止」というタイトルの電子メールをテスラの幹部らに送った。経済の見通しについて「とて...
2022年6月4日 4:09 (2022年6月4日 7:43更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN03DWM0T00C22A6000000/
2 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:05:49.03
寄生虫は駆除ってことだろ
3 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:07:43.72
テスラは車が本業なのに、実態は国からの補助金を運用して利益を出してる投資会社だからね
4 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:07:56.42
経営難なんだろ
5 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:08:52.66
6 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:11:21.50
10%の雨予報
涙が隠されている
涙が隠されている
7 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:12:54.67
クッキー
8 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:14:39.61
株価で保ってる会社だからな
9 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:15:33.78
ツブレル ツブレル は
トヨダのマネするのね
トヨダのマネするのね
10 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:18:29.83
*企業だな
11 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:19:56.52
モデル3あれだけ値上げしたら買いたくなくなるわな
12 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:30:07.13
PER 125倍
PBR 24倍
PBR 24倍
48 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 11:39:49.15
>>12
すげぇよな、これ。
今株式を買う人は、近い将来今の24倍に成長する前提で、125年分の利益を乗っけた価格で買ってるわけだ。
1割も人員削減する会社がそんな急成長出来るんだろうかね。
すげぇよな、これ。
今株式を買う人は、近い将来今の24倍に成長する前提で、125年分の利益を乗っけた価格で買ってるわけだ。
1割も人員削減する会社がそんな急成長出来るんだろうかね。
13 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:30:24.77
ロシア産化石燃料の禁輸
↓
欧州も日本もこの冬節電しまくり
↓
じゃあどこから電力消費を減らすの?工場は止めたくない
↓
趣味性の高い(=必要性が低い)割に消費量の多い電気自動車を充電する電力を削減しようぜ
↓
テスラm9(^Д^)プギャー
↓
欧州も日本もこの冬節電しまくり
↓
じゃあどこから電力消費を減らすの?工場は止めたくない
↓
趣味性の高い(=必要性が低い)割に消費量の多い電気自動車を充電する電力を削減しようぜ
↓
テスラm9(^Д^)プギャー
14 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:40:57.11
テスラに利益額抜かれたのに従業員が何十万人もいるトヨタ死亡じゃん
15 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:41:47.19
中国で上手くいってないんだろうな
16 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:44:13.78
株価維持のためにリストラするんだろ?
クズが
クズが
17 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:49:23.06
ワンマンオーナーが合理性があるのかよく分からない施策を前触れもなく強行する
信奉者じゃなきゃやる気なくなるだろうな
信奉者じゃなきゃやる気なくなるだろうな
18 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:51:33.87
EV普及まで時間がかかるのは日本が実証済み
・バッテリーコストが下がらない
・充電ステーションのインフラが採算が取れない
・使ってみるとガソリン車のほうが全然便利
イーロンマスクが天才なのは疑う余地はないけど
天才ゆえに行動が速い。来年にはイーロンはテスラを
手放す可能性すらある
・バッテリーコストが下がらない
・充電ステーションのインフラが採算が取れない
・使ってみるとガソリン車のほうが全然便利
イーロンマスクが天才なのは疑う余地はないけど
天才ゆえに行動が速い。来年にはイーロンはテスラを
手放す可能性すらある
19 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 08:54:19.68
EVはハイブリッドの販売台数をとっくに追い抜いたし
テスラもトヨタ社の利益額をとっくに追い抜いてるぞ
テスラもトヨタ社の利益額をとっくに追い抜いてるぞ
20 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:03:22.69
そろそろモデルXと3の初期ユーザーの乗り換え時期なのに
次の車種もなければリピーターにもならないからなあ
次の車種もなければリピーターにもならないからなあ
21 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:03:43.21
ハートのエースは
お仕置きよー
お仕置きよー
22 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:04:22.67
ちなみにロードスターとモデルSのユーザーはほとんどポルシェタイカンなど他社EVに乗り換えてるらしいし
23 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:04:46.32
もうマスクはEV車事業に興味がないように見えるね。
Twitter社買収するみたいだし、おそらくテスラ株を担保に資金借りているから
よりテスラ株価に敏感なんだろうな。
Twitter社買収するみたいだし、おそらくテスラ株を担保に資金借りているから
よりテスラ株価に敏感なんだろうな。
27 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:24:37.67
>>23
もうだめなのは本人が分かってるだろう
もうだめなのは本人が分かってるだろう
36 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:57:30.71
>>23
もう投資を集めるネタにはならないからな。
もう投資を集めるネタにはならないからな。
24 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:18:44.87
本格的に他社がEVを作り始めたらテスラなんて買う人いないだろ。
25 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:19:50.51
家畜を制御するために社内に緊張感を持たせ・・・
いや、社畜か
いや、社畜か
26 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:22:31.96
辞めない社員にはワクチン接種だ
28 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:26:52.60
この手の起業家は事業を売らないとどうしようもないからな
手っ取り早く自社株を手放すいい理由を探している
手っ取り早く自社株を手放すいい理由を探している
40 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 10:50:33.84
>>28
アップルに買わせようとして断られたな。アップルとテスラ相性最高だと思うがな。信者いるし。
アップルに買わせようとして断られたな。アップルとテスラ相性最高だと思うがな。信者いるし。
41 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 11:00:30.27
>>40
アップルから見たらギャンブルだなw
テスラなんて新興メーカーと組むより既存メーカーの方が安心に決まっとる
アップルから見たらギャンブルだなw
テスラなんて新興メーカーと組むより既存メーカーの方が安心に決まっとる
44 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 11:05:55.02
>>41
前にアップルカーという話があったし、割といいタイミングだったと思うけどな。
その話があったの3~4年前とかだったような。
前にアップルカーという話があったし、割といいタイミングだったと思うけどな。
その話があったの3~4年前とかだったような。
46 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 11:21:50.11
>>41
パナソニックはテスラと関係なかったっけ
パナソニックはテスラと関係なかったっけ
29 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:37:13.07
ロボットに置き換えられそうだもの
30 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:43:10.01
EVはやっぱ無理なんだろうな
31 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:44:35.77
アメリカは解雇して会社立て直してるイメージあるけど日本で早期退職やって復活した企業ってあるの?
39 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 10:41:09.71
>>31
ソニー
ソニー
32 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:50:32.69
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/09-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652072693/
ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/09-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652072693/
33 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:56:01.08
ツイッター買収で金かかるからな
34 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:56:26.36
ツイッターを買うために社員を10%削減
35 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:56:47.99
自動運転の失敗が原因
37 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 09:58:18.06
10%削減せざるを得ない状況に陥ったのはマスクのせいなので、まず自身が退任だろ
自分の責任を他人に押し付けるなよ
自分の責任を他人に押し付けるなよ
38 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 10:06:53.76
組織は腐るからね流石です
42 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 11:01:16.98
人員整理なんて普通のことじゃん
43 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 11:02:35.34
>>42
イーロン・マスクがやるからニュースに成るのさww
普通の事なのにな
イーロン・マスクがやるからニュースに成るのさww
普通の事なのにな
45 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 11:16:10.37
リモートワークでクビだと裁判で揉めそうだから
切り口変えた
切り口変えた
47 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 11:26:29.57
アメリカ企業はこうやってホワイトカラーをバッサリと切れるから強いよな
日本じゃこれができなくて不良債権社員が増えていってしまう
日本じゃこれができなくて不良債権社員が増えていってしまう
49 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 12:12:33.23
1-3月が純利益4200億円、利益率17.6%でもリストラするのか
50 名刺は切らしておりまして :2022/06/04(土) 12:22:59.43
>>49
利益は関係ないだろ。
従業員は利益を生み出すための手段。
リストラしたほうが利益が上がるならリストラするのが当然。
日本のように経営危機に陥らないとリストラしないのが異常なんだよ。
利益は関係ないだろ。
従業員は利益を生み出すための手段。
リストラしたほうが利益が上がるならリストラするのが当然。
日本のように経営危機に陥らないとリストラしないのが異常なんだよ。
コメント