田口容疑者がお詫びの2000円を拒否したことについての反応を纏めてみました。

1 minato ★ :2022/06/01(水) 10:25:12.74

【誤振込4630万円で…お詫び「2000円」を】
#新型コロナ #給付金 として4630万円が誤って振り込まれた事件。その当日、町の担当者が田口容疑者にお詫びとして2000円を渡そうとしていたことが、新たに分かりました。

#newszero
https://video.twimg.com/amplify_video/1531279319464816641/vid/960x540/mQ_ZXP5BEWdUU1-e.mp4
http://twitter.com/ntvnewszero/status/1531298170495733761



(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653996328/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)





94 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:57:03.61

>>1
これくらいええやんけ
俺もこんなミスしたら菓子折持って謝りに行くわ


拒否って金返さない田口がクソなのは変わらんが


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:26:01.45

安倍が悪い!!


3 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:26:23.49

タダメシ喰えるところだったのに拒否って人生終了()


4 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:29:46.05

2千円を懲役2千日、借金2千万、人生終了に変える方法 著・田口翔


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:30:40.64

すっかり沈静化したな


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:31:29.10

お前ら「菓子折り渡さなかったから」
役場「2000円渡そうとしたが拒否られた」
お前ら「額が少なすぎる」
菓子折りって言っても1000円くらいの饅頭貰うだけなんだから現金2000円の方が良いだろ


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:41:51.59

>>6
ガキだから虎屋の羊羹が1本3000円とか知らないんだろうな


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:52:51.73

>>6
この件は仔細含めて置いておいて、菓子折りならともかく2000円渡されたら切れても仕方ない


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:55:34.13

>>6
もっと釣りだとバレないように工夫しろ


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:35:45.04

臭いメシを食べることになってワロタ


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:36:55.35

贈賄罪で担当者を罰すべき


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:37:54.78

二千円投げ捨てて偉そうな事言ってお金に困ってるんだろ?さぁ拾ってご飯でも食べなさいって感じで言ったんだろ?


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:38:24.34

現金でなく菓子折りでよかったのに。


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:41:57.37

無かったことにするには安過ぎる
寧ろ最初からマスコミ引き連れて行けば逃げ道塞げたかもしれん


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:42:55.30

田口に聞く

「もしも時間が戻せるならば、
二千円受け取ってラーメンセットとビールを飲んでいたのでは?」

「いや、ポーカーの勝負所で降りてた。あそこは降りておけばよかった」

シュポポーン


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:43:38.15

町としての正式な対応でもなさそうだし
その場で2000円渡されたら怒る人の方が多そう


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:46:15.19

>>14
財布からぽんと出されたらなんなんだってなるわな この対応おかしすぎる


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:46:06.62

優しい公務員だね


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:46:40.46

失礼な態度されたからって公金4,630万円を隠すか?
話になんねーよこんなの。


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:56:03.80

>>17
そいつがクズなのは満場一致やろ
意見が分かれてるのは
両方クズ

市は悪くない


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:57:34.47

>>17
だったら尚更こういう人には菓子折り持ってくとか慎重に動いた方がいいってのは分かるだろ
抜け作しかおらんのかこの町の公務員は


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:49:48.02

いずれにしても自分の金じゃないことを知りながら動かし続けたのはダメだろ。
罪は償うとか言ってたみたいだからもう覚悟はできてるはず。


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:59:31.69

>>18
市は?
罪を償う覚悟はまだ出来てないん?


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:00:57.71

>>29
へー、何罪に該当?
きちんと犯罪構成用件を含めて答えてくれるかなw


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:50:43.00

食事代じゃなくて
一日分の日当ぐらいは請求したいな。


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:52:45.40

公文書なしじゃ、来た理由の正当性ないし
組戻は銀行が手紙送るの待つだけだし
役所のミスに労力割いてやる理由もない

のに、銀行連行しただの職場訪問しただの
893でもやらねえよ


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:54:14.74

こういう人をバカにした態度が頑なな対応を生んでしまったんだろうな


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:54:40.99

公務員ぽい感じだなそりゃイラっとするわ


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:57:05.94

お金渡す気持ちはわかるけど公務員としてまずいだろ


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:57:07.67

4630万円と2000円じゃ
その落差にムカッとするな
ここで意識させちゃったね


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:57:16.64

移住してくれと呼んでおいて田口を*扱いする公務員


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:58:08.39

これワザと煽って相手を怒らせたかったんやろ
その場で殴ってくれたらラッキーwくらい思ってないと出来んでこんな非道な事


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:59:13.40

阿武のせい!


(出典 Youtube)


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:59:33.42

仕返しのイヤガラセなら完全放置すれば良かったのにw
これなら調査費用500万も請求どきないだろうし


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:17:31.14

>>30
されとるで


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 10:59:57.80

これは完全に喧嘩売ってるだろ


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:03:31.71

真っ当に返すとして往復4時間+手続きの5時間くらい拘束されるけどそれに対しての日当みたいなもんは出ないの


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:04:09.20

2,000円の菓子折りなら応じたかもなー
「これでなんかうまいもん食えや」って封筒に箸でも入ってたんなら笑えるが


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:05:42.51

普通タダで返すやろ犯罪者ばっかりか
一般人は犯罪に巻き込まれてない事にホッとするんやで


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:07:12.37

黙って返せば犯罪者にもならず、多少の謝礼ぐらいはもらえたかも知れんのにw


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:07:16.04

待て待て
その場でって事はなんや
封筒にも入れずに財布から千円札2枚抜き取って渡そうとしたんか?
こらまた凄い煽り性能やなぁw
人差し指と中指で挟んで渡してそうw


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:07:51.33

2000は舐め腐ってんな
5000円は出せよ、正式ではないが一応の詫びも兼ねて出してる心遣いなんだろ?
ここで変にケチったら舐めてるだけで終わる
町側も罪償えとか言うアホおるけれど
町側には民事で慰謝料請求しかできんよ
やっても残りの300万返済あるから相*れて終わり
しかも多分相*きれん


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:08:37.39

4630円を渡してたら田口君は激怒したかね


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:09:12.50

日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいる*🤤


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:10:16.91

昼時にたずねたので、時間を
獲って申し訳ない。あとでこの
2千円で昼飯をゆっくり食って。
人間関係としていささかの矛盾も
ないが

受け取らない犯人
この件は知らないという
副町長はおかしい。


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:13:43.99

こんなことで大騒ぎ。コロナ予備費の11兆円使途不明金はマスコミと共にだんまり。

つくづくB層ジャパンだな


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:21:14.63

この役場いろいろとルール違反やってんな


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:27:29.80

これは確かにムカつくわ
俺でも素直に返金したくなくなるわ
かと言って腹いせに全部使ってやろうとはならないけどな
ウクライナに全額募金していたら逆にヒーローだったかもな


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:29:30.94

>>45
町の税金を勝手に寄付してヒーローになるとかw
どういう倫理観だよ


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:29:44.40

マジな話なんだけど、一旦ネコババしてギャンブルに4000万使ったら所得として税金かかるのでは?
返金したのは決済代行業者の補償というか持ち出しなわけで。

で、田口さんは当然4000万はギャンブルだから経費にできないんだし損金はない。

当然課税されるよな?


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:29:54.40

4630万円を返してもらうのに2000円ってwww


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:31:30.10

>>48
住民税非課税で日頃社会にパラサイトしてる身分で2000円もらえるだけでも有り難いって発想にはならないんだな。
俺がその立場だったら、2000円もらえるだけで普通に感謝だけど。

田口の時給って1000円くらいでしょ?


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:37:35.95

>>51
1割貰う権利があるのに何故か上から目線で2000円恵んでやるわみたいな奴が現れたら喧嘩売りに来たのかなって思うかな


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:38:12.80

>>58
不当利得にそんな権利はない


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:40:57.25

>>60
銀行までの出張費、口座凍結の詫び代、拘束時間、手間賃で¥1,000,000円の見積もりを叩きつけてやんよ。


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:41:44.88

>>65
そうすりゃ脅迫で話は早かったのにな


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:44:21.84

>>68
脅迫にはならねーよ。嫌なら銀行での作業を断るだけ。勝手に口座凍結したら業務妨害で訴えるだけやろ


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:52:41.00

>>73
手間賃が法外だな
一般社会的通念上の金額を請求しないと

好き勝手に言い値で請求して通るほど、世間は甘くねーぞw


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:56:25.59

>>60
間違って振り込まれて
そんなにめんどくさかったら
不当利益と言うより、迷惑行為


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:39:07.67

>>58
田舎公務員あるあるです
マジで上から目線で舐め腐ってる奴いますから


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:30:30.92

1割貰う権利があるんやないの?


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:31:12.74

ミスを適当にごまかそうとしてる感じで不愉快にもなるわな


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:32:27.55

接待と同じ扱いになるのでは?
特に現金はやべえだろ
特定の個人や団体にそういった行為をするのは組織のコンプライアンス的にもアウトでしょ?
もしかして阿武市にはそんなものはないと?


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:33:36.67

>>52
田口も貰っておけばネタに使えたのにな


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:32:29.51

返してもいいがこの件を公にして会見を開くか守秘義務契約を結ばない事って言ってたらどうしてたかな?


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:33:03.57

かなり大幅な間違い
詫びる感じもなく
未だに説明も出来ない

全部、同じ問題だね


56 銀行 :2022/06/01(水) 11:36:36.30

これはちょっとバカにしてるわ
銀行まで往復4時間掛けて手続きにいくこと考えたら
3万程度は払うべきだったな


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:37:05.88

うっかり2000円受け取ったら贈収賄でやられます


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:37:51.83

2千円でホッペ叩かれるなんて、田口クンにお似合いだろ


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:38:43.94

桁が違うんじゃね? 8時間も拘束されるんだろ。時間工数¥6,000円の出張費、手間賃、詫び代で¥200,000円は用意しとけや!


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:39:47.27

高校中退のアホが、どんだけのぼせ上がってるのかってこと


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:40:02.93

2000円受け取らずに警察に相談が一番ベストでしたね


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:41:00.98

落し物拾った的な理論で1割くらいゴネて貰えなかったのかな


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:41:34.97

過剰に田口擁護したり、公務員と聞いただけで親の仇みたいに叩いてるのさ
なろう系大好きなヒキニートか、うだつの上がらないド底辺ばかり


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:41:49.00

町長がポケットマネーで十万くらい包んで申し訳ありませんでしたとはじめから言ってたら事件は起きなかった。2000円渡せばバカにされたと頭にくるよ


70 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:42:52.12

>>69
バカにされるような人生を歩んだのは田口クンの自業自得


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:53:52.27

>>70
田口じゃなくても2000円しか払わなかったやろ
町職員「あーあの田口とかろくでもない奴か、2000円でいいだろ」
相手を見て2000円にしたわけじゃない


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:43:46.59

ちょっときれい目な女性職員に
ノースリーブ着せて行かせればよかったんだよ


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:54:31.42

>>71
いやマジでこれ
ヤングマンなんてチョロいのにな


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:44:12.82

2000円 クソワロタ


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:47:19.80

公務員試験を勝ち抜いたエリートたちの集まりなのに、どうしてこんなミスが起きんだろう?🤔
お勉強ができても仕事はできないんだね😅


75 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:48:24.15

2000円かあ
これはバカにするなって怒るわな


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:49:27.46

最低でも3マンpaypayは払ったれよ
町の担当、ケチか


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:50:16.68

これは何の罪になるの


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:50:37.22

この町の職員おかしくないか


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:51:20.47

こういう時のヨックモックやろがい


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:52:08.83

なんか対応も含めてThe田舎って感じ


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:53:39.69

振り込みに即時応じなかった時点で仮差押えしかなかった


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:53:55.06

世界よ、これが公務員の浅知恵だ


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:54:44.49

貴重な二千円札くれるなんて、それを断るとは罰当たりな


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:54:56.71

お金渡したって最初ニュースで見た時は2~3万かなぁと思ってた
安定公務員の重大なミスに付き合わされて謝礼2000円!
自分でもムカっとするかも
でも使い込みは絶対できんわ


89 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:55:05.40

貴重な二千円札くれるなんて、それを断るとは罰当たりな


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:55:37.37

これがまかり通るなら公務員のミスは金で解決できるって事になっちゃうだろ。
しかもたった2000円で。


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:56:00.59

でもこれ相手が頑固爺なら2000円出してないよな


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:57:18.41

まあ、金を着服する気満々だった守銭奴と
ミスを大ごとにしたくなくて、安い金ぶら下げて何とかしようとしたクソザコと

それだけの話だろ
結局、話が大ごとになって法の裁きを受けたのは守銭奴の方だったけどなw


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:57:49.10

子供の駄賃じゃないんだから
10万くらい包んでたら結果は違ったのかもな


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:58:05.20

事が大きくならないうちにポケットマネーで穏便に解決しようとしてたんだろうな


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:58:36.17

ほんとにその2000円の出所はポケットマネー予定だったんですかねぇ?


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/01(水) 11:58:45.46

役所が誤送金しなければ人生終わらなかったのに
2,000円で済まそうってのはどうなん?